口語訳:そこで速須佐之男命は
「それなら姉の天照大御神にお別れを言ってから行きたい」
と言って、すぐに天上に昇った。
この時、山や川は鳴り響き、全土は震えた。
天照大御神は、その音を聞いて驚き
「私の弟が登ってくるのは、いい目的ではあるまい。私の国を奪おうとしているに違いない」
と言って、髪を解き、男のようにみずらに巻いて、左右のみずらにも、鬘にも、また左右の手にも八尺の勾玉を五百個貫いた御統(みすまる)の玉を巻き、背には千本もの矢が入る靫を背負い、(脇には)五百の矢が入る靫を付け、弓を振り立てて、堅い土を踏みならせば、股まですっぽり沈むほどで、まるで雪を踏むようであった。
大御神は鋭く猛々しい雄叫びを上げて須佐之男命を待ち受け、問いかけた。
「お前は何のために、ここまで昇ってきたのか。」
すると須佐之男命は
「僕には邪心はありません。ただ伊邪那岐の大御神が僕に
『お前は、なぜいつも泣き叫んでいるのか』
と訊いたので、
『僕は妣の国に行きたいと思って泣くのです』
と答えたら、
『では、お前はこの(地上の)国に住んではならん』
と言って、僕を追い出されました。だから、これから妣の国へ行きたいと思います。それでお別れを言うためにやって来ました。その他に何の意図もありません」
と答えた。
天照大御神は
「ではお前に邪心がなく、清らかな心であることをどうやって知ることができるだろう」
と言った。
速須佐之男命は
「互いに誓いを立てて、それぞれに子供を産もう」
と提案した。
≪解読≫
天照大御神が男装の出立で、頭は男のように角髪に結い、その左右の角髪、髷、手に多くの八尺の勾玉の数珠を巻き付け、背に1000の矢、脇には500の矢を差し(どんだけ巨神なんだ!)、弓を大地に突き立て仁王立ちになって猛々しい雄たけびを上げている、その神々しい姿が目に浮かぶではないか。
ここは、次に続く「誓約」とともに、古事記の名場面だ。
スサノオの粗野で乱暴な性格をよく知っていながら、勇ましくも仁王立ちで自ら迎え撃つところに、アマテラスの勇敢と自信のほどが窺える。
これほどに力強く勇敢なアマテラスが、この後スサノオの乱暴狼藉に「恐れをなして」天岩戸に引き籠るストーリーは、どう考えても整合性が合わないのである。
二神は天の安河を挟んで誓約を行った。まず、アマテラスがスサノオの持っている十拳剣(とつかのつるぎ)を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧から以下の三柱の女神(宗像三女神)が生まれた。
この三姉妹の女神は、アマテラスの神勅により海北道中(玄界灘)に降臨し、宗像大社の沖津宮、中津宮、辺津宮、それぞれに祀られている。
多紀理毘売命 - 別名:奥津島比売命(おきつしまひめ)。沖津宮に祀られる。
多岐都比売命 - 中津宮に祀られる。
市寸島比売命 - 別名:狭依毘売命(さよりびめ)。辺津宮に祀られる。
次に、スサノオが、アマテラスの「八尺の勾玉の五百箇のみすまるの珠」を受け取って噛み砕き、吹き出した息の霧から以下の五柱の男神が生まれた。
左のみづらに巻いている玉から
天之忍穂耳命
右のみづらに巻いている玉から天之菩卑能命
かづらに巻いている玉から天津日子根命
左手に巻いている玉から活津日子根命
右手に巻いている玉から熊野久須毘命
これによりスサノオは「我が心清く明し。故れ、我が生める子は、手弱女を得つ。」と勝利を宣言した。
天照大神(アマテラス)は、後に生まれた男神は自分の物から生まれたから自分の子として引き取り、先に生まれた女神は建速須佐之男命(スサノオ)の物から生まれたから彼の子だと宣言した。建速須佐之男命は自分の心が潔白だから私の子は優しい女神だったといい、天照大神は彼を許した。
出典Wikipedia
0 件のコメント:
コメントを投稿