さらに、別のサイトから引用。
<活躍が目立つ日本女子フィギュアジュニア世代の近年、国際舞台における成績です。
■2001年12月 ジュニアグランプリファイナル スロベニア(ブレッド)
1位 安藤美姫(14歳・愛知)
3位 鈴木明子(16歳・愛知)
5位 中野友加里(16歳・愛知)
6位 太田由希奈(15歳・京都)
■2002年3月 世界ジュニア選手権 ノルウェー(ハマー)
2位 中野友加里(16歳)
3位 安藤美姫(14歳)
9位 太田由希奈(15歳)
■2002年12月 ジュニアグランプリファイナル オランダ(ハーグ)
1位 太田由希奈(16歳)
3位 安藤美姫(15歳)= 4回転に成功
■2003年3月 世界ジュニア選手権 チェコ(オストラバ)
1位 太田由希奈(16歳)
2位 安藤美姫(15歳)
4位 浅田舞(14歳・愛知)
■2003年12月 ジュニアグランプリファイナル スウェーデン(マルム)
1位 安藤美姫(16歳)
4位 浅田舞(15歳)
8位 北村明子(15歳・京都)
■2004年3月 世界ジュニア選手権 オランダ(ハーグ)
■2001年12月 ジュニアグランプリファイナル スロベニア(ブレッド)
1位 安藤美姫(14歳・愛知)
3位 鈴木明子(16歳・愛知)
5位 中野友加里(16歳・愛知)
6位 太田由希奈(15歳・京都)
■2002年3月 世界ジュニア選手権 ノルウェー(ハマー)
2位 中野友加里(16歳)
3位 安藤美姫(14歳)
9位 太田由希奈(15歳)
■2002年12月 ジュニアグランプリファイナル オランダ(ハーグ)
1位 太田由希奈(16歳)
3位 安藤美姫(15歳)= 4回転に成功
■2003年3月 世界ジュニア選手権 チェコ(オストラバ)
1位 太田由希奈(16歳)
2位 安藤美姫(15歳)
4位 浅田舞(14歳・愛知)
■2003年12月 ジュニアグランプリファイナル スウェーデン(マルム)
1位 安藤美姫(16歳)
4位 浅田舞(15歳)
8位 北村明子(15歳・京都)
■2004年3月 世界ジュニア選手権 オランダ(ハーグ)
1位 安藤美姫(16歳)
4位 浅田舞(15歳)
5位 澤田亜紀(15歳・愛知)
■2004年12月 ジュニアグランプリファイナル フィンランド(ヘルシンキ)
1位 浅田真央(14歳・愛知)
6位 北村明子(16歳)
7位 澤田亜紀(16歳)
8位 武田奈也(16歳・東京?)
■2005年3月 世界ジュニア選手権 カナダ(キッチナー)
1位 浅田真央(14歳)
9位 澤田亜紀(16歳)
14位 北村明子(16歳)
4位 浅田舞(15歳)
5位 澤田亜紀(15歳・愛知)
■2004年12月 ジュニアグランプリファイナル フィンランド(ヘルシンキ)
1位 浅田真央(14歳・愛知)
6位 北村明子(16歳)
7位 澤田亜紀(16歳)
8位 武田奈也(16歳・東京?)
■2005年3月 世界ジュニア選手権 カナダ(キッチナー)
1位 浅田真央(14歳)
9位 澤田亜紀(16歳)
14位 北村明子(16歳)
太田は、2002-2003シーズンにジュニアグランプリファイナルと世界ジュニア選手権を制し、シニアに上がった2003-2004シーズン、17歳で国際大会シニア初優勝を遂げます。
■2004年1月 四大陸選手権 カナダ(ハミルトン)
1位 太田由希奈(17歳)
6位 中野友加里(18歳)
8位 恩田美栄(21歳・愛知)
■2004年1月 四大陸選手権 カナダ(ハミルトン)
1位 太田由希奈(17歳)
6位 中野友加里(18歳)
8位 恩田美栄(21歳・愛知)
このあと2004-2005シーズンからは、怪我に苦しみます。2005-2006シーズンも村主、荒川、恩田、中野、安藤らとトリノを目指す「6強」だったものの、怪我のために派遣予定だったGPシリーズのNHK杯を欠場。トリノへの道も閉ざされました。
これによりGPシリーズ・スケートカナダにしか出場出来ず、GPファイナルを望めなかった中野友加里が太田の代わりにNHK杯に派遣され優勝。GPファイナル出場権まで獲得し、そこで3位となりトリノ候補として最後まで素晴らしい戦いを見せてくれました。中野には失礼な「シンデレラ」などというキャッチコピーが生まれた裏には、太田の怪我も関わりがあったのです>
<その太田とは、私が見てきた中で一番、表現力のある選手です。指先まで気を抜かない手の動きも素晴らしく、上半身だけ見ていても飽きません。演技と音楽の調和を、強く意識しているようにも感じられます。ジャンプが苦手なのか、よく転んだり着氷が乱れたりしますが、彼女の演技にジャンプなどいりません。
ジャンプに割く時間を踊りに充てて欲しいので、むしろ跳ばないで欲しい(無理)、そんな選手です>
<今年(2005年)のジュニアグランプリファイナルは、太田が優勝した世界ジュニア選手権(2003年)の開催地、チェコ(オストラバ)で行なわれました(中略)
右上には浅田真央のライバルになりそうな、今大会優勝者ユナ・キムの写真。 その左下に太田の代名詞でもある、美しいイナバウアーがフィーチャーされた今大会のサインボードの写真があります。イナバウアーと言えば、トリノ代表に決まった荒川の深く反るあれも美しく有名ですが、私は太田のイナバウアーの入り方、形の美しさ、終わり方の一連の流れが好きです>
太田由希奈 2003 世界ジュニア選手権SP 死の舞踏
太田由希奈 2003 世界ジュニア選手権SP 死の舞踏
四大陸選手権で優勝した17歳の太田の演技の動画です。
Yukina Ota 2004 Four Continents SP Yukina Ota Four Continents Championship 2004 F.S.
Yukina Ota 2004 Four Continents SP Yukina Ota Four Continents Championship 2004 F.S.
音楽に乗った彼女の演技。全体的に美しい。前述のイナバウアーを迎えるのは2分45秒過ぎ・・・美しい。その後に続くフリーレッグがピンと伸びたきれいなスパイラル、3分30秒あたりのレイバック、ラストのフライングシットの入り方、足先まで美しいY字スピン。長いリハビリ生活で、このまま終わってしまうには惜しい。来シーズンは元気に復帰して、素晴らしい演技を魅せて欲しい選手です>(某webページから引用)
4回転ジャンプに成功した安藤を抑えて優勝した「2002ジュニアグランプリファイナル」の演技は、奇しくもトリノ五輪で金メダルに輝いた荒川と同じ『トゥーランドット』だ。16歳とは思えない表現力の豊かさは「氷上のバレリーナ」と称されたほどであり、高度な技術力を誇る浅田とはまた違った才能がキラリと光る。
これまでのジュニア時代の実績では、三人の中で一歩リードしている太田由希奈、そして惜しくも五輪出場は逃したがここへ来てグングンと力を付けて来た中野、年齢的に見てこれからの努力次第では最も伸びる可能性のある安藤と、それぞれが持ち味を伸ばして競っていく事になるのだろう。
トリノ五輪では荒川が素晴らしい演技で、日本人初めての金メダルを獲得したが、現時点において次の五輪の代表となるであろうと目されるのは間違いなくこの新しい世代であり、さらに才能では遥かに上を行く見られる浅田を含め、さらに熾烈な争いとなっていくのだろう。そうして切磋琢磨の末に、誰が金メダルを獲ってもおかしくないような陣容が組めれば理想的である。
フィギュアスケート王国造りの基礎は荒川、村主らにより既にトリノで完成しているのだから、それを不動のものとしていくのが彼女らに託された大きな使命である。その時には唯一、既に五輪という大舞台の怖さ、そして素晴らしさを身を持って体験した安藤には、エースとして頑張って貰わなければ困る。そうなってこそ、代表に選ばれた事が意義深いものになるのであり、浅田とともに安藤への期待は今後、益々大きなものとなっていく事だろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿