この大会で明らかとなった事は「世界のメジャー」の中心を担っているのは最早アメリカ選手なかりではなく、寧ろドミニカやベネズエラの選手たちであり、アメリカン・ベースボールこそは圧倒的に強いという「幻想」は、今回のアメリカ代表の呆気ない予選敗退によって、音を立てて瓦解した。
さらに、長年「アマ球界最強」と歌われたキューバは、やはり国情から「アマ」という呼称になっているに過ぎず、最後は日本に力負けしたとはいえ実力的には世界トップのプロにもヒケを取らない事が証明された。
そして日本のプロ野球が、日本と韓国との関係と同じように、全体としてはまだまだメジャーのレベルには数段及ばないとはいえ、トップ層に限れば決してどの国にもヒケを取っていなかった。同じ顔触れで再度相見える事になれば恐らくはまた、どこが勝ってもおかしくないような競り合いが繰り広げられる事になるのだろう。
それにしてもこの大会を通じて、日本代表の戦いは素晴らしかった。準決勝で日本に完敗した韓国代表チームの監督の
「野球の質では、日本の方が上だった」
というコメントを訊いた時は我が耳を疑ったが、このように腹の中は別として韓国人が日本を素直に賞賛するのは滅多にない事(というよりは、未だにタブー視されている?)で、今回の日本代表チームの纏りと優れた総合力だけは、さしもの負け嫌いの韓国も公然と認めざるを得なかったのだろう。
その実力を証明するように、決勝はそれまでと打って変わりやや大味の展開になったものの、松坂の好投に応えるように打線が爆発して最後はキューバを力で捻じ伏せ、強さを存分に実証して見せたのは見事だった。
二次リーグでは、よもや予選派敗退のピンチを迎えるなど予想外に苦戦したとはいえ、負けた試合も含めどの相手に対しても明らかに力の劣るようなゲームはなかったし、またどのゲームも「これぞ野球」という醍醐味に溢れた素晴らしいものばかりであった。
いかにプロとはいえ、年間130試合を超えるレギュラーシーズンで、これほどまでの「一球入魂」のプレーを続けていては体が持たないだろうが、普段のシーズン中では滅多にお目にかかれないようなプレーは、日の丸に誇りを持った男たちのプライドといえるのではないか。
世界トップに比して、実力が伴わないサッカーにすっかり人気を奪われてしまった野球だが、サッカーとは違い実力では間違いなく世界トップであり、また今回の韓国戦では昼間にもかかわらず、50%を超える高視聴率を記録した。それと同時に野球の面白さ、素晴らしさを改めて再認識させてくれるような(韓国に二敗といった、勝ち負けは別として)、文句のない内容でもあった。
シーズン中では滅多に見られないような上原の完璧なピッチング、さらに普段は我が道を突き進むようなあのニヒルなイチローが、まるで野球少年のような邪気のない笑顔で、仲間と抱き合うシーンも印象的だった。実力だけでなく、あのメンバーの中にあっても存在感は遥かに突出していたイチローを見る度に、無いものねだりとはわかっていながら
(ここに松井がいたら・・・)
と思ってしまうのは、ワタクシだけではなかったのではないかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿