かつて地元愛知にに住んでいた頃に「大山のクリームケーキ」という、美味しい洋菓子がありました(最近、近所のスーパーでも、時折見掛けるようになった)
その袋に<(略)卵のふる里は、兵庫県夢前町。夏にはほたるの舞う、清流「夢前川」の上流にある最新のウィンドウレス養鶏場と契約し、産卵後一日以内の新鮮卵だけを使いました(略)>
といった能書きがあり、地名に拘りのあるワタクシは、この「夢前川」の名が大層に気に入ったものでした。
<夢前川は、兵庫県に流れている川です。夢前川の名前の由来としては、一説には一夜にして川の水が無くなったり一杯になったりして、まるで夢を見ているような不思議な川だから、と言う説があります。そしてもう一つ、余り知られてない話があります。それは夢前川の石を枕の下に入れて寝ると、近々自分に起こる災いや不幸な事を、夢で前もって教えてくれるのです。そういう夢を見た時は、石を近くの川に投げ入れると災いや不幸から回避出来るそうで、そこから夢前の名前が付いたと言う人もいます。その夢前川の石を、夢石と言います>
<瀬戸内海に注ぐ夢前川は、手沼川と呼ばれていたものが射目先川、射目前川と書かれ現在の字になったのは明治以降。播磨風土記に、その名の由来を「応神天皇が狩りに来て、弓を射た丘を射目前と名付けた。その時に、天皇が手を洗った川を手沼川と名付けた」と記しています。その他、柿本人麻呂に由来するもの、書写山の開祖・性空上人に由来するものなど諸説があり、明確な解は見い出せません>
ポリネシア語による解釈
ポリネシア語による解釈
<夢前川は、飾磨郡夢前(ゆめさき)町北端の雪彦(せつびこ)山東斜面を源とし、ほぼ真っ直ぐ南流して姫路市下手野で菅生川と合流し、さらに南流して播磨灘に注ぎます。
この「ゆめさき」は、マオリ(ハワイ)語の「イ・ウメ・タキ」、I-UME-TAKI(i=past
time;ume(Hawaii)=draw,pull,attract;taki=track,lead,bring along)、「(菅生川を)引き寄せて(合流して海まで)連れてくる(川=夢前川)」の転訛と解します>
出典 http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/
出典 http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/
0 件のコメント:
コメントを投稿